2012年4月30日月曜日

ギャルゲエについて

ギャルゲエについて

PSPのギャルゲーは分岐点はないのでしょうか?

もし、あるなら面白いものを教えてください







選択肢が無いPSPのギャルゲーもありますが、基本は皆、選択肢が存在するギャルゲーです。



■さくらさくら→http://www.piacci.co.jp/sakura/



攻略も簡単。ボリュームも適度。笑いが中心で思わずクスりとしてしまうエピソードが多いです。エロゲーの方では、毎年度評価の高い作品を受賞する「萌えゲーアワード」というのがあるんですが、それでは純愛系部門で2009年度に金賞に選ばれた作品です。



■あかね色に染まる坂→http://www.piacci.co.jp/akaneiro/



こちらも流れは非常に簡単。好きなキャラのルートを中心に追っていけばいいです。パロディネタが多めで、笑いやすい作品かと思います。



■ティンクル☆くるせいだーす GoGo!



こちらは「ゲーム性」を組み込んだ学園物。基本シナリオは笑いが中心に展開されていきますが、いざとなると戦闘シーンに入り、その戦闘が以外にも楽しいです。ただテキストを読む以外にもおまけがほしいという人にお勧めです。



■To Heart2→http://aquaplus.co.jp/psp_th2/



こちらはキャラの個性が光る作品。一人一人キャラに個性があり、姉系、幼馴染の後輩、ツンデレ系、天然系、不思議系、メイドロボット系などなど多数のキャラがいます。攻略キャラも多く楽しみやすい作品です。



■MagusTale Eternity世界樹と恋する魔法使い→http://www.piacci.co.jp/magustale/



■77 〜beyond the Milky Way〜→http://www.piacci.co.jp/sevens/



こちらはファンタジー物。どちらも主人公が突然魔法に苛まれる波乱万丈な生活を描きます。原作が同じブランドなので、特色も似ていると思います。パロディネタはそこまで多くないはずですが、77はキャラ自体も多めで、長く楽しめます。ヒロインがとても可愛らしいので、見やすいギャルゲーの一つだと思います。話もそこまで難しくないですし、笑かせてくれます。



■夜明け前より瑠璃色な→http://aria-soft.com/yak_portable/



こちらもファンタジー設定のもの。月からやってきたホームステイのお姫様と一緒に暮らしていく恋愛系です。あくまで王道な恋愛物という感じですので、難しい印象もないと思います。



■天神乱慢→http://www.w-russell.jp/tenshin/



笑いやすいギャルゲーだと思います。絵が好みであれば、買ってもいい作品だと思います。ボリューム的にもいいですし、難しく考えずにプレイできるのでお勧めです。



定番ものを中心に挙げたような気がしますが・・・シナリオには



泣き、笑い、萌え、戦闘系(燃え)、ファンタジー、サスペンス風、



など色々ありますし、シナリオ系統以外にも、キャラ(好みのヒロインのタイプ)やゲーム性(テキスト中心とか、シミュレーション風とか)など重視するものは皆違いますので、好みがあれば上げやすかったりします。



あくまで「面白い」という点で挙げたので好みによって差異はあると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿