ボーイングスリーセブン?
飛行機ボーイング777の”777”はどうして「スリーセブン」じゃなく「トリプルセブン」と読むのでしょうか?
それはメーカーの決め事ですね。
ボーイングがそう読むと決めて、そう発表したからそうなっているのでしょう。
なおスリーセブンは英語として間違っています。
あえて言うならスリーセブンズです。複数形。
ボーイングはB-737という旅客機も作ってますので、
それとは差別化をしたいのかもしれませんね。
英語でスリーセブンというと
B-737の事もチラリと頭をよぎってしまうかもしれませんが
トリプルセブンと言えばB-777の事だけですし。
聞き間違いを防ぐためにもなりますし。
Boeing Triple Sevens
(最後の複数の「s」をつける)
ですね?
これをもし、Boeing Three Sevens, と言うと。。。
Three が数字の一部であるかのようになり、紛らわしいからでは?
また、「スリー・セブンズ」はネオ・ナチに関連が。。。
http://www.google.com/search?hl=en&client=safari&rls=en&q=%22three+...
0 件のコメント:
コメントを投稿